skip to main
|
skip to sidebar
水千草 / 白き蝶々のはらり舞う
~ 繻 子 院 縷 縷 文 庫 ~ 水 千 草 作 品 集 よ り ~
// まぼろし色の・・・
神秘を秘めた
この色を
どんな色と言いましょう
まぼろし色と言いましょう
目をそらしたら
消えている
まぼろし色と言いましょう
救いはきみ
きみがそこにいてくれるから
ああ
わたしもここに
ここに .. いて .. いいのね
雨上がりのうららかな午後
まぼろし色の
まぼろし色の 君としゃくなげ
ページトップへ
// 紅い花を散らしては・・・
・・・
紅い花を散らしては
・・・
花を摘むのはだぁ~れ
純白の花を摘んではだめ
青い花を摘んではだめ
紅い花を散らしてはだめ
紅い花を散らしてはだめ
思わせぶりな眼差しの
絹の衣のヴィーナスたちが
誘っては惑わせ
誘っては惑わせ
月の彼方に隠れるの
ページトップへ
// はかな言葉の・・・
・・・
はかな言葉の野原にて
・・・
はかな言葉を口ずさみ
消えゆく夕日を追いました
茜 茜は 罪茜色
茜 茜は ゆきずりの色
はかな言葉を口ずさみ
暮れゆく野原に散りました
茜 茜は 露茜色
茜 茜は かりそめの色
ページトップへ
// 散る桜の木の下で・・・
舞
散る桜の木の下で
・・・
内気なその女
ひと
が恋をしたのは
二十才のときでした
文学が好きなその青年は
桜をとても愛していました
ふたりはいつも
城跡のある町の桜の木の下で会いました
生まれてはじめての幸せな恋でした
地味な着物でそっと逢いにゆく恋でした
二年の月日が流れたころ
別れは突然やってきました
戦地に赴く青年を涙で
遠くから
見送りました
待っても待っても便りは届きませんでした
南の島の激戦で散っていったと
風の便りに聞きました
あの桜の下でまた会う固い約束
何度の春を数えたことでしょう
白い髪のおばあさんが
城跡の陽だまりで
誰かとお話しながら
散る桜の花びらを数えている
と・・・
ページトップへ
// 桜 咲 く 罪
桜 咲 く 罪
桜咲く罪 罪が舞う
桜咲く罪 罪が降る
彷徨う女は罪の色 さすらう男と罪な夜
ふたり並んで罪に酔う 三日三晩罪に酔う
桜咲く罪 罪が舞う
桜咲く罪 罪が降る
桜
いろ
色
は 現
うつつ
か まぼろしか
神よこの罪 許し給え
散りゆく桜は罪の色
妖しき一夜
ひとよ
を 罪が舞う
散りゆく桜に身を委ね
ふたりは並んで目を閉じる
桜咲く罪 罪の色 現世を染めて罪が舞う
あなたと私の罪の色
今宵 織りなす 罪な夜
桜
色
は 現
か まぼろしか
神よこの罪 許し給え
あなたと私の罪の色 今宵 織りなす 罪な夜
桜
色は 現か まぼろしか 神よこの罪 許し給え
ページトップへ
// 桜 (さくらまい) 舞
桜
さくらまい
舞
かすみか 雲か 匂いぞ いずる
ああ さくら さくら
桜
さくらまい
舞
熱き胸 躍らせて 恋人
あなた
の もとへ
ひととき 夢の中
ひとひら 恋 ひらら
少女の髪に 舞い降りる
目覚めて流る ひとすじ涙
ひととき 夢の中
ひとひら 恋 ひらら
舞い散る 舞い散る 黒髪に はらり
この恋は美しすぎて はかない恋と知ってか 桜
この恋は美しすぎて 危うい恋と知ってか 桜
さくら さくら 桜 舞
時よ 止まって
静かに 止まって
このまま このまま 夢に酔わせて
仄
ほの
紅
色
よ 永遠
とわ
に 永遠に
祈り 祈りつ くちづける
ああ さくら さくら 舞い散る 舞い散る
桜
さくらまい
舞
ページトップへ
// マリオネット・ルゥ
・・・
マ リ オ ネ ッ ト
・
ル ゥ
・・・
音楽が鳴りやまないの
目を覚ますと木箱の中は涙の海
音楽が鳴りやまないの
あぁ また聴こえる ヴァイオリンの音色
黒靴の足音が
近づいて
近づいて
拍手の中でわたしわたし
笑顔のルゥになるの
ページトップへ
// 叶うなら・・・
・・・
叶 う な ら
・・・
叶うなら
石の棲み家に
身を潜む
うすきすみれの二輪になりたい
// 哀愁少年
.....
哀 愁
melancholy
少 年
.....
遊べぬ少年
(こ)
月に衣を脱ぎましょう
月の淵から涙がこぼれ青白い頬つたう夜は
君がいちばん清い夜
哀しいほどに美しい心の水音聴きましょう
遊べぬ少年
月に衣を脱ぎましょう
月に鎧を脱ぎましょう
ページトップへ
// 白き蝶々の はらり 舞う
水 千 草
すいちぐさ
作 品 集 よ り
・・・ 永 遠 の ・・・
永遠の
深きを秘めてすじ雲の 彼方の青よ 青よ 青よ
・・・ 木 洩 れ 陽 は ・・・
木洩れ陽は
無限の空よりこぼれ落ち 白き蝶々のはらり舞う
・・・ 早 春 の ・・・
早春の
木立は浅くまどろみて 秘めし色香に風のささやき
・・・ 鳥 た ち を ・・・
鳥たちを
深みにやさしく迎え入れ 夕むらさきに染まりゆく森
・・・ 宵 待 ち て ・・・
宵待ちて
絹 深々と染まりゆく 君 オリエントの風なびかせて
・・・ ア ジ ア 遊 風 ・・・
まっすぐな
黒い瞳を持つ人の 住む郷いずこ アジア遊風
・・・ 雅
夜 に ・・・
みやびよに
雅
夜 に
縄文の君照らす月
今 東
山
やま
の 端
は
に 昇りくる神秘
・・・ 疼 く 胸
・・・
幻 花 一 輪
狂 花 一 輪
疼 く 胸
ページトップへ
******
******
・・・ 幾 ・ 千 ・ 無 ・ 限 ・ 不 ・ 思 ・ 議 ・織 ・ り ・・・
わたしを包む繭の色
幾千無限の赤がある
幾千無限の青がある
幾千無限を紡ぎつつ
幾千無限の不思議織り
わたしを包む繭の色
幾千無限の雨の色
幾千無限の風の色
幾千無限を紡ぎつつ
幾千無限の不思議織り
わたしを包む繭の色
幾千無限の虹の色
幾千無限の夕焼けの色
幾千無限を紡ぎつつ
幾千無限の不思議織り
ほぐしほぐし紡ぎます
パタンパタンと 織る わたし色
ページトップへ
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
リンク集
森羅・・・
朱々・・・
あわしま りん
縷々 流れさすらいゆく心模様を映して・・・
詳細プロフィールを表示
アーカイブ
►
2020
(11)
►
05
(11)
►
2016
(1)
►
03
(1)
▼
2009
(10)
▼
05
(3)
// まぼろし色の・・・
// 紅い花を散らしては・・・
// はかな言葉の・・・
►
04
(3)
// 散る桜の木の下で・・・
// 桜 咲 く 罪
// 桜 (さくらまい) 舞
►
03
(4)
// マリオネット・ルゥ
// 叶うなら・・・
// 哀愁少年
// 白き蝶々の はらり 舞う
フォロワー